GW(ゴールデンウィーク)の過ごし方
2017.05.02
GW(ゴールデンウィーク)の過ごし方
こんにちは(^^)
ピラッジオ関内馬車道店で唯一の男子、伊藤です(笑)
ちなみに伊藤は二人いますが、男のほうの伊藤が本日はブログ担当させていただきます。
と言っても実は私はほとんどが桜木町店がメインなので、関内馬車道店で会員様のセッションを担当することはないのですが(汗)
でもブログは書かせてくださいね~(^O^)
いよいよGW(ゴールデンウィーク)に突入したわけですが、皆様はGWはどのように過ごされますか?
私は普通に仕事したり、2日間だけお休みをいただいて親戚の家に行ったりという感じの予定です。
親戚の家に向かうときに道路が混んで渋滞に巻き込まれないかがとても心配なのですが、そこは幸運を祈るのみです(笑)
さてブログを読んでくださっている皆様はGWはどのように過ごされますか?
こちらのブログはfacebookページにもアップしますので、もしよければそちらにコメントくださいね~(^^)
GWの過ごし方を少しインターネットで調べてみましたが、やはり行楽地に行く方が多いようです。
遊園地、テーマパーク、動物園、美術館、ショッピングモール、デパート、スポーツ観戦。
国内旅行、海外旅行。
サービス業の人はお仕事(^_^;)
どこにも行かずに家で断捨離。またはのんびり。
いろんな過ごし方がありますよね♪
最大9連休ということなので、家族で海外旅行に行って楽しむのもいいでしょう。
ちなみに私の母は北海道の旭川に行って楽しんでいるようですヽ(´▽`)/(笑)
テーマパークでは最近、名古屋のほうにレゴランドがオープンしましたね。
大阪にはUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)もありますし、東京にはディズニーランド、ディズニーシーがあります。
あと九州なら長崎にハウステンボスもありますね。
最近オープンしたこともありレゴランドはやはり人気で混んでそうですね。
ちなみにレゴ(LEGO)について少し調べてみましたが、LEGOは飽きがこないことが特徴のひとつのようです。
なんでもLEGOブロックの形は2,400種類もあるらしく、その組み合わせ方で無限の可能性が広がるのだそうです。
これは子どもだけではなく大人もハマる人も多くいるのではないでしょうか!
LEGOって素晴らしい!
ってなんだかLEGOの回し者みたいになってしまいましたが(笑)、そこから無理やりトレーニングの話に繋げたいと思います!!
LEGOブロックの種類が2,400種類ならば、トレーニングの種目もそれと同等またはそれ以上にあるでしょう。
そしてトレーニングの組み合わせも無限大です!
LEGOブロックも楽しいですが、トレーニングもやればやるほど奥が深く楽しめるものです。
そして目的に合った効率的なトレーニングをすれば、トレーニング自体を楽しむのはもちろんですが、自分の身体に「結果」としてしっかり出てくる!
これが何といってもトレーニングの一番の魅力でしょうねヽ(*´∀`)ノ
トレーニングやストレッチをその瞬間瞬間で楽しむ♪
そして継続すれば、その効果がしっかりと現れる!それが体感できる!
自分のカラダが変わっていくのって本当に楽しみだし、嬉しいんですよ。
そしてカラダが変わると「心」も変わるんです!!!!
これが意外なのですが、生活のクオリティが断然上がります。
仕事も捗るし、プライベートも充実していく。これがトレーニングの魅力です。
さてピラッジオ関内馬車道店はGW中は3日、4日はお休みをいただいておりますが、5日~7日までは営業しておりますので、どこにも出かけない、少しカラダを動かしたいという方は是非遊びにいらしてください(要予約)
初回体験も随時受付中です。
現在、「1周年キャンペーン」を継続中なので、初回体験からご入会されると3大特典がもれなく付いてきますよ♪
お時間ある方はピラッジオ関内馬車道店に是非お越しくださいね~!!
5日の金曜日の16時まではお子様連れのトレーニングも承れます!
子連れOKのパーソナルトレーニングも是非是非(^^)
それでは素敵なGWをお過ごしくださいませ~ヽ(´▽`)/